雑記

日記

まんべんなく進める HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム ガンプラ

ユネプラ 使う色は決めたけど、どこに塗るかは決めずにGO。 大丈夫なのだろうか。そう思う思考だなあと、もう少し先へ進んだ私は思いますが。 使う色は決めたものの、どこに塗るか。配分はどうするか。決めた方...
日記

色の決め方 HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム ガンプラ

オリジナルとは違う感じに染め直したい……そうは思っても配色に悩むことはよくあること。私が実践している色の決め方をご紹介いたします!
日記

名の由来は天王星 HGBD:R 023 ユーラヴェンガンダム ガンプラ

知っていても知らなくても良い。けど知っているとチョット楽しい。「ユーラヴェンガンダム」の名前の由来をご紹介!
日記

調整とリタッチ HGCE 232 ウィンダム ガンプラ

ウォッシングでの失敗をリカバー。リアルタッチマーカーなどを使い足し算と引き算の繰り返し。なんとかなりました。
日記

こういうこともあるさ HGCE 232 ウィンダム ガンプラ

ユネプラ こういうこともあるさ要するに失敗しましたネ……ははっ ウォッシングを行いましたが、色もウォッシング。下地への食いつきが強く、落とし具合のコントロールに難航。ジェットストライカーの時はグロスメ...
日記

Glossy HGCE 232 ウィンダム ガンプラ

ターナーのU-35シリーズから『グロスバーニッシュ』を筆塗りにて塗装。ツヤッツヤな光沢感を得てご満悦なHGCE 232 ウィンダム君。
日記

組み上げて HGCE 232 ウィンダム ガンプラ

HGCE 232 ウィンダムをネオ専用機カラーをモデルに筆塗り全塗装。絵具はターナーの『U-35』を用いて色分け。色分けが終わり、形になったお話し。
日記

バイザーをAQUA BLUEで HGCE 232 ウィンダム ガンプラ

ターナーのアクリル絵具である『U-35』。『AQUA BLUE』を用いてHGCE 232 ウィンダムを筆塗りするお話し。
日記

QUINACRIDONE MAGENTA HGCE 232 ウィンダム ガンプラ

ターナーのアクリル絵具である『U-35』。『QUINACRIDONE MAGENTA』を用いてHGCE 232 ウィンダムを筆塗りするお話し。
日記

ターコイズな好みの色 HGCE 232 ウィンダム ガンプラ

ターナーのアクリル絵具である『U-35』。調色したターコイズな色を用いてHGCE 232 ウィンダムを筆塗りするお話し。
タイトルとURLをコピーしました