PR

製作したプラモデルをちょい手間で魅力的に!100均を活用した撮影ブースを紹介

ツール
ユネプラ
ユネプラ

撮影ブース100均の道具を活用した作り方を紹介いたします!

頑張って製作したプラモデルはどうせなら魅力的に写真に残したい。
そう思いつつも、どうやったらいいんだろう?
撮影ブースを買うのもちょっとなぁ……

そう思っていた時期が私にもありました。

当記事では100均で購入した道具と、段ボール(こちらもセリアなどで購入が可能。)を活用して撮影ブースを製作。
その流れ、考え方などを紹介いたします。

かっこいいからかわいいまで!
いろいろな作品がありマス!

材料

底面はテープ不要で組み立て可能。なにかと利用しているヨドバシカメラの段ボール。
  • 段ボール(余裕をもって大きめに。縦に長くしたほうが撮影しやすい。)

以下は100均のセリアで購入。

※100均の商品は流動性が高く、同じ物が手に入らない可能性があります。ご了承の上、ご覧ください。

100均のセリアで購入したもの。
  • 画用紙 白
  • 画用紙 黒(背景を白にする場合は必要なし)
  • LEDライト×2(光の向きを変えられるモノだと良い
  • 単四電池×2(購入したLEDライトに対応した電池をご購入ください
  • クッキングシート

購入したものにかかった金額は合わせて700円(税抜き)
接着剤、ハサミ、カッター、定規なども購入する場合は追加でかかります。

撮影ブースの製作の流れ

断面がキタナイけど大丈夫!

まずは段ボールの不要な部分をカット。
続いて側面と天井となる場所に画用紙の白を貼る。
そのままでも撮影は可能ですが、暗い色だと光を吸収してしまい暗くなりがち。
反射光の効果、光の回り込みの効果を得るためにも側面と天井に画用紙の白を貼り付けたほうが見栄えが良くなります。

ゆるやかなカーブを描くように、背景となる紙を貼る。ここでは黒の画用紙を使用。

続いて背景となる場所に画用紙の黒をカーブを描くように貼り付ける。
色は黒でも、白でも、和紙のようなものでも表現したい『絵』に合わせて決めて大丈夫。
被写体となるHGグリムゲルデが明るめの色なので、目立たせる意味もあり黒を選択しましたが……
慣れてきたら好みの背景紙で、あなた好みの絵を創り出すのも楽しいですね。

断面はマスキングテープで保護。これでキレイに。そして紙屑が落ちる心配もなくなりました。

続いて断面にマスキングテープを貼り付けます。
ここはセロハンテープでも、ガムテープでもお手持ちのテープで大丈夫。
断面がそのままだと段ボールのカスが落ちてしまうので、その予防です。

LEDライトへの『ちょい』加工

100均ですが、明るいデスネ。

加工と言うと身構えるかもしれませんが、ご安心を。
ここまで来たあなたならば、もう少しです!

使用するLEDライトは2個あり、一つは主光源として使い……
被写体であるHGグリムゲルデのハイライトを演出します。
もう一つは主光源で発生した影を緩和。
柔らかくするためのライトである補助光源として使います。

LEDライトが一つだけだと明るい面、暗い面がハッキリとしてしまい……
極端な例だと暗い面が黒く写ってしまいます。
それを緩和するためにも補助光源が必要です。

クッキングシート

さて同じライトだけど、光の強さを変えるにはどうしたら良いだろう?
クッキングペーパー、トレーシングペーパーなどの半透明なもので覆えば解決。
やることはいたってシンプル。
ライトより少しだけ大きめにカットしたクッキングペーパーを『ふんわり』とライトをカバーするようにつける。
テープは剥がすことを想定して、マスキングテープなどが良いでしょう。

これで光の強さの調整ができました!

『ちょい』と一工夫、これで主光源。補助光源とライトを分けることができました!

まとめ

紹介した撮影ブースで撮影を行ったHGグリムゲルデ

撮影ブースを製作し、それで撮影を行ったことにより『プロ』に一歩近づいた写真へとなりました。
背景の紙を変えてみたり、ライトを変えることにより作品の表情も変わり……
もっともっと作品を楽しむために撮影ブースを作ってみてはいかがでしょうか。

製作したものを『Twitter』にアップしたり『GUNSTA』にアップしたりするのも、世界が広がり楽しいですよ。
あなたの模型ライフがより楽しくなれば幸いです。

ユネプラ
ユネプラ

製作したプラモデルをちょい手間で魅力的に!100均を活用した撮影ブースを紹介、はここまで!
ご覧いただきありがとうございます!

↓棚を活用した撮影ブースの記事はこちら↓

スポンサーリンク
ユネプラ

2級・UC級色彩コーディネーターのユネプラです。

主に筆塗りに関する知識や、製作の過程・ツールのレビュー、プラモデルのレビューなどを発信しています。

臭いの少ないツールで製作しているので、配慮が必要な環境で製作している方の参考になれば幸いです。

ユネプラをフォローする
ツール
ユネプラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました