
HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)が完成いたしました!
機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)」。初登場は「見えない地雷」ですが、戦闘シーンは完成時(2022年11月20日)には描かれておらず、どのような活躍を見せるか楽しみなところ……。
さてさて、強引に話を戻すと「HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)」が完成いたしました!完成品レビューへ参りましょう!
「HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)」の関連記事はコチラ
- レビュー | 内容物・色分け・合わせ目 | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 下地塗装 | ジェッソ+アクリル絵具で色付き下地塗装! | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 塗装 | アクリル絵具をエアブラシ塗装! | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 部分塗装 | 筆で細かいところを塗り分けよう | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 仕上げ | ウォッシング・ドライブラシ・デカール・トップコート | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 完成 | 全塗装でカラーチェンジ! | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
完成品レビュー

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)」。

地球寮所属のチュアチュリー・パンランチ(以下、チュチュ)が駆るデミトレーナーです。

学園に配備されているデミトレーナーには初期型と現在配備されているバージョンがあり、見た目は同一でありながらも性能には大きな差があります。

地球寮は経済的な理由から新型を導入できないため、旧いデミトレーナーを独自のカスタムによってその差を埋めようとした……。

というロマンあふれる経緯からうまれた「HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)」。

仮組みの段階から色分けは“ほぼ”再現がされており合わせ目も見当たらず。(レビューへ)

……ということで下地塗装へ進みました。

下地色には明度を高めに、彩度はそこそこに……赤に寄った色を下地色として下地塗装。(下地塗装へ)

その後は塗装に進み、下地色の影響もありポップでキュートな色味に発色しました。(塗装へ)

塗装はエアブラシで行いましたが、細かい部分はまだまだ塗りたいところ。

とはいえマスキングはしたくないなぁ……

ということで筆で部分塗装を行い……。(部分塗装へ)

ウェザリング(汚し)に分類されるウォッシング。

そしてドライブラシを経てからのデカールの貼り付け。

一枚のみですがシールドにペタリ。良い密度感になりました。

その後はトップコート。関節などはグロス(光沢)に。装甲はマット(つや消し)で質感を分けて~の。(仕上げへ)

24時間ほど乾燥させてからの組み立て……からの完成!

ポップでキュートなカラーはどこへやら。

いつもの好みな渋さにご満悦。

歴戦の雰囲気ただよう「HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)」として完成いたしました!
まとめ

機動戦士ガンダム 水星の魔女のガンプラ「HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)」が完成いたしました!

色味としてはビビッド寄りですがウェザリングによって渋さに全振り。

非常に好みな雰囲気に仕上がり嬉しい気持ちです!それでは、また次の記事でお会いしましょう!

完成 | 全塗装でカラーチェンジ! | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!
「HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)」の関連記事はコチラ
- レビュー | 内容物・色分け・合わせ目 | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 下地塗装 | ジェッソ+アクリル絵具で色付き下地塗装! | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 塗装 | アクリル絵具をエアブラシ塗装! | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 部分塗装 | 筆で細かいところを塗り分けよう | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 仕上げ | ウォッシング・ドライブラシ・デカール・トップコート | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
- 完成 | 全塗装でカラーチェンジ! | HG 1/144 デミトレーナー(チュチュ専用機)
コメント