PR

アイアンブラッドコーティング「風」 | HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス

作例

完成品レビュー

前面
背面

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのガンプラ「HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス」。アイアンブラッドコーティング「風」として完成いたしました!

バストアップ
フットアップ

下地、クリアー以外はを使い、塗装を行いました。筆の味を活かした塗装をおこなったことにより、アイアンブラッドコーティングとはまた異なる魅力がありますね。

側面
俯瞰

使用した絵具・下地・仕上げ材はターナー色彩株式会社の“U-35 ACRYLICS”を使用。水で希釈が可能なアクリル絵具。臭いも少なく扱いやすい絵具です。

導入に!水で希釈が可能な水溶性。乾燥後は耐水性。透明性は色によって異なり、不透明から透明まで幅があります。透明性の高い色では下地を活かした表現も可能です!
¥1,260 (2025/03/31 01:53時点 | 楽天市場調べ)
構え_前面
構え_背面

イリデッセント シルバーをメインに使い、ウォッシングやドライブラシで味付けを付与。よ~く見ると茶色系があり、面白いですね。

安定感のあるポージング_前面
安定感のあるポージング_背面

前作のアンティーク調から派生したアイアンブラッドコーティング「風」の製作。単色ベースだからこそのカッコよさもあり……これはこれで魅力的でいいですね!

まとめ

機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズのガンプラ「HG 1/144 ガンダムバルバトスルプス」が完成いたしました!イベントなどで販売されている”アイアンブラッドコーティング”を参考として、好みに製作。

単色ベースならではのカッコよさがあり、これはこれで良いですね!

それでは、また次の作品でお会いしましょう。


YouTube版はこちら(ターンテーブル動画)

ユネプラ
ユネプラ

アイアンブラッドコーティング「風」 | HG 1/144 ガンダムバルバトスルプスは、ここまで。

ご覧いただきありがとうございます。

スポンサーリンク
ユネプラ

2級・UC級色彩コーディネーターのユネプラです。

主に筆塗りに関する知識や、製作の過程・ツールのレビュー、プラモデルのレビューなどを発信しています。

臭いの少ないツールで製作しているので、配慮が必要な環境で製作している方の参考になれば幸いです。

ユネプラをフォローする
作例
ユネプラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました