PR

色彩検定UC級の試験を終えて | 『日記』2024年6月24日

日記

色彩検定UC級の試験も終わり、ホッと一息。
今日は休日としてのんびりしようかな、と思いつつもなんとなく執筆。
ざっくりと、色彩検定UC級について書いていきましょう。

  • 色彩検定UC級ってどんな試験?
  • いつ行われるの?
  • 難易度はどれくらい?
  • 勉強はどのように進めたか?

以上の疑問にお答えいたします。

色彩検定UC級とは?ざっくりとした解説

文部科学省後援の色彩検定協会がおこなう資格試験。色彩検定UC級は個々人の色の見え方の多様性、加齢により見えづらくなる色、色覚特性などを学び、すべての人が理解しやすい色使いとは何か、認識しづらい配色事例などを学びます。

色彩検定UC(色のユニバーサルデザイン)級とは|色彩検定協会/カラーコーディネーター
色の見え方は、生まれ持った「色覚特性」や将来誰もが直面する「加齢」により、個人差があります。本サイトでは、誰もに配慮できるやさしい社会のために必要な「色のユニバーサルデザイン」について、わかりやすくご...

試験は夏と冬に行われる

色彩検定UC級の試験は年に2回、夏と冬に行われます。私は3級→2級→UC級をこれまで受験しましたが、すべて同じ会場でした。都道府県により異なることもあるかと思いますが、2回目以降は道に迷う不安がなくなり、ありがたい…!

試験の難易度はどのくらい?肌感覚でざっくりと。

試験の難易度としては3級よりは難しく、2級よりは簡単に感じました。一部重複する内容もありますが、色彩検定UC級ならではの問題もあります。基本はマークシートでの出題ですが、最後の問10は筆記問題。

色彩検定UC級の内容を理解していれば解ける内容ですが、ネックになるのは漢字。分からない場合は問1から問9までのどこかの問題に使われていることがあるので、そこから探すといいでしょう。

色彩検定UC級の勉強はどのように進めた?

公式のテキストのみを使って勉強を行いました。勉強に本腰を入れたのは試験の1カ月前程度から。そこから試験日に向けて、調子を上げて行くイメージです。

まずは教科書を読み込み、単語と意味をノートに書きこんで行きます。それが進んだら過去問を解き、頭を慣らしていきます。過去問で間違えたところがあったら、ノートにその単語と意味を書き、インプットするとヨシ。

それを繰り返し、過去問で夏季は180点、冬季は190点ほど採れた状態で試験に挑みました。

ただ、実際に試験に挑むと「あれ、これってこうだっけ?」と思うような、なんとも言えない感覚。もはや出来ることはありませんが、模範解答が待ち遠しいです。

終わり

なんともいえない、不安を覚える感覚で終えた色彩検定UC級の試験ですが、終わったモノは終わりました。

終わったのか、オワタのかは分かりませんが!

3級→2級→UC級と受験してきましたが、天気に恵まれない試験日であることが今のところ100%。でも、帰りに家電量販店に寄り、「BUSTER DOLL タンク」を買うことができました!新発売の「小石川エマ」先輩か、「フレームアームズ・ガール ドゥルガーⅡ(ツヴァイ)」か非常に悩みましたが…!

そうそう、「フレームアームズ・ガール ドゥルガーⅡ(ツヴァイ)」の箱ってデカイですね…。「BUSTER DOLL タンク」の箱を横にふたつ並べたくらいのサイズ感。買うときはネットで買おうと思いました(о´∀`о)

コトブキヤのメガミデバイスシリーズ。新素体「マシニーカ マシニーカBlock2-M」が採用されており、太もも・膝下・スカートなどは一体成型。お腹周りも未加工で上下にスポスポできるので、合わせ目消しや塗装がしやすいかと!
¥6,930 (2024/09/06 12:47時点 | 楽天市場調べ)
ユネプラ
ユネプラ

色彩検定UC級の試験を終えて | 『日記』2024年6月24日は、ここまで。
ご覧いただきありがとうございます!

スポンサーリンク
ユネプラ

2級・UC級色彩コーディネーターのユネプラです。

主に筆塗りに関する知識や、製作の過程・ツールのレビュー、プラモデルのレビューなどを発信しています。

臭いの少ないツールで製作しているので、配慮が必要な環境で製作している方の参考になれば幸いです。

ユネプラをフォローする
日記
ユネプラをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました