プラモデル

コトブキヤ

幕間02 | ライトなパーツを進める | フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス

仕上がったパーツが増えていくのはいいですなぁ。
コトブキヤ

バックパック編03 | 遊びを取り入れつつバックパック基部の出来上がり | フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス

フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクスのバックパックの塗装。 現在、基部にあたるところを塗っていますが、そのパーツに関しては今回でフィニッシュです。基本的な色は前回紹介した色ですが、追加...
コトブキヤ

バックパック編02 | 大まかに塗りイメージ固め | フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス

オリジナルの塗り分けや、アレンジを加えるときは、最初にザックリと塗るのがオススメです。使った絵の具や筆を紹介。
コトブキヤ

バックパック編01 | ジェッソで下地塗装 |フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス

ジェッソを塗るときに意識すること、気を付けることを紹介。
コトブキヤ

幕間01 | いろいろなパーツにマットバーニッシュ | フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス

マットバーニッシュという仕上げ材をご存じですか?筆者はターナー色彩株式会社のU-35ACRYLICSのマットバーニッシュを愛用中……。ということでその特徴をサクッと簡潔に、ですが分かりやすくお伝えいたします。
コトブキヤ

スク水編03 | ラインの書き込みと仕上げ | フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス

フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクスのスク水のラインの描きこみへ。デカールがありますが、塗り始めたら止まらない…。気の赴くままにGO。
コトブキヤ

スク水編02 | 塗装 | フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス

フレズヴェルク=コルニクスのスク水の塗装へ。筆で挑む透け塗装!
コトブキヤ

スク水編01 | 下地塗装 | フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス

フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクスのスク水の塗装を始めます。フレズヴェルクと言えばスク水。スク水と言えばフレズヴェルク……というのは流石に言い過ぎですが、スク水です。いや、正確にはス...
コトブキヤ

作例よりも色数を減らして再現するカラー | フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス

フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクスの説明書にはカラーガイドもあり、作例で使われたカラーと調色の比率が載っています。しかし、載っている色を持っていない場合や、5色も調色したくない場合はありませんか?調色の色数を減らしつつそれっぽく塗るハウツーを紹介します。
コトブキヤ

レビュー | フレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス | ニヤリとした表情が溜まらない!

ニヤリとした表情が溜まらないフレームアームズ・ガール フレズヴェルク=コルニクス。パッケージサイズなどの知っておきたい情報から実際に組み立てた素組状態の見た目をレビュー。
タイトルとURLをコピーしました