日記 【日記】2024年2月18日 ユネプラ ポンポンと シンデュアリティのプラモデル「HG ギルボウ」。純白のコフィンという二つ名があるコフィンで、その名に違わぬホワイト。設定寄りに製作しつつ、好みも交えつつ、ただいまホワイトのスポン... 日記
日記 【日記】2024年2月17日 ユネプラ ふふふ…… 「HG ギルボウ」の塗装は進み、最も大きな面積を占めるホワイト部分の塗装に進みます。「純白のコフィン」の二つ名の通り、ホワイトが多くの面積を占める「HG ギルボウ」。さぁホワイト... 日記
日記 【日記】2024年2月16日 ユネプラ ポンポンと 「HG ギルボウ」のグリーン部分の出来上がり。下地材としてターナー色彩株式会社の「U-35 ACRYLICS」のブラックジェッソを塗り、アクリルガッシュのゴールドライトを下地とす... 日記
日記 【日記】2024年2月15日 ユネプラ グリーン部分の塗装へ 「HG ギルボウ」のグリーン部分の塗装へ。純白のコフィンと呼ばれるだけあり、「白」が多いコフィンではありますが、他の色もあります。左肩と足先はダークなグリーンが使われて... 日記
日記 【日記】2024年2月14日 ユネプラ ハッピーバレンタイン 気づけば2024年も2月14日で、バレンタインデー。チョコは良いものですね。 さて、「HG ギルボウ」の塗装はまだまだ続く。「HG ギルボウ」の特徴のひとつ「ノズル」を... 日記
日記 【日記】2024年2月13日 ユネプラ ポンポン 下地塗装が終わったので塗装へ。まずはスポンジ塗装でポンポンと味付けを行います。スポンジ塗装に使うのは、 100均のネットスポンジ 塗装棒 アクリルガッシュ 大まかに以上の3つ。10... 日記
日記 【日記】2024年2月11日 ユネプラ ふふふ 「HG ギルボウ」の下地塗装を進めて幾星霜。下地塗装こそエアブラシなどのスプレー塗装を活用するべきでは?と思ったりはいたしますが、寒いんだもの。掃除などはしょうがないにしても「寒い」... 日記
日記 【日記】2024年2月10日 ユネプラ ぺたぺたり シンデュアリティのプラモデル「HG ギルボウ」の下地塗装へ。ターナー色彩株式会社のU-35 ACRYLICSシリーズの「ジェッソ」と「ブラックジェッソ」を混ぜて「ダークグレー」に... 日記
日記 【日記】2024年2月9日 ユネプラ たとえ汚濁にまみれようとも……! シンデュアリティのプラモデル「HG ギルボウ」の下地塗装へ。まぁ、まずは分解して塗装棒に装着。「陰の実力者になりたくて!」の「龍の涙」を見ながら作業をしてい... 日記
日記 【日記】2024年2月7日 ユネプラ たとえこの手が汚濁にまみれようとも……! シンデュアリティのプラモデル「HG ギルボウ」の仮組みが終わりました。純白のコフィンという二つ名に恥じないホワイト。組み立てただけで、マーキングシー... 日記